3つの首を冷やさない!

朝晩の冷え込みが気になる季節になってきましたね~
体を暖かく保って免疫力を落とさないように気をつけましょうね。
冷え性体質ってよく聞きますが、そんな人は共通して肩こりや頭痛、慢性疲労・・・などの血流不全による症状をお持ちの場合が多いですが、デスクワークばかりで体を動かさない環境にいると、益々血流が悪くなり結果として冷えがすすむ・・・・まさに悪循環ですね。
体を温めるには、薄着をしない、温かいものを飲食する、しっかりと入浴する・・・などなどいろいろ考えられますが、体を温める一つのポイントとして、「3つの首を冷やさない」というのが大事な要素になります。
体はどうも、すべて(首)とつく場所から冷えていくようなのです。
手首・足首・そして本来の首ですね。
これらの首とつく部位は、いずれも皮膚のすぐ下に大きな動脈が流れているため、ここが冷えると体中を循環する血液が冷やされてしまうのです。逆に言うと、これらの首とつく部位をしっかりと温めれば、ポカポカの暖かい血液が体中を流れることになり、血行改善されることにより、冷えだけでなく前述の肩こりや頭痛なども治っていくことになるのです。