本当に治せる治療家になりませんか?
当院は動体療法学会の関西本部です。
動体療法セミナーとは?
柔整師・鍼灸師・指圧師・あん摩マッサージ師・カイロプラクター・整体師などなど、形態はそれぞれ違いますが、患者さんの主訴を改善させると言う目的は全ての治療家の共通点です。
動体療法は、それぞれの治療体系を崩すことなく、スムーズに取り入れていただける、即効療法です!むつかしい理論や理屈は全くありません、習ったその日から使えます。
※セミナーは少人数制ですので、完全に習得できるまで指導します!
動体療法セミナー受講者の声
動体療法セミナーにはこれまで柔道整復師・鍼灸師・指圧師・あん摩マッサージ師・カイロプラクター・整体師など様々な治療家の皆さまが受講されてきました。
ここでは、受講していただいた先生方の感想文(受講者の声)をご紹介いたします。
全ての感想文を見る場合は、こちらをクリックしてください。

セミナーの内容と日程について
セミナーの概要
■基礎 (午前中)
ギックリ腰 、寝違えの方に施す各種検査テクニックなど動体療法の基礎(基本)をじっくりと 実践形式で学びます。
一(基礎編だけでもほとんどの腰痛や首痛、肩こりなどに対応可能です。)
■応用 (午後)
基礎編の施術では症状が残ってしまう腰痛や特殊な症例の治し方、 また、五十肩や膝痛、坐骨神経痛やO脚の調整な ど、臨床上必要な手技を学ぶことによりプロとしての実力をさらにアップさせます。
基礎・応用を統合したセミナープログラムで、毎月第4土・日に開催しています。
毎回基礎の動体検査法や調整法、また症状に合わせた応用調整法などをその都度とり混ぜた内容で開催します。
6回終了後、午後の応用編のプログラムを土日で逆転させますので、日曜のみの参加でも全く問題はありません。
(午前は毎回基礎テクを行います)
一度受講していただくと、自信がつくまで何回参加されても無料と言う今までの条件ももちろんそのままです。
どうぞご安心下さい。
毎回、新規の先生と再受講の先生達がわきあいあいと、楽しく又真剣に「治せる真の施術家」に向ってがんばっておられます。
「土曜日のセミナー後の大島会長を囲んでの食事会が楽しみで・・・」と再参加してこられる先生もおられます。
きびしい不況の中、治療業界も大変ですが、一人で悩んでいないで、治せる同じ施術法を共有して、仲間と知恵を出しあって乗り切って行きませんか!
資料等お送りいたしますので、御遠慮なくご相談下さい、お待ちしております。


大島会長による、手取り足取りの実戦セミナーの様子です